旅行あれこれ

京都日帰り旅行② ~伏見稲荷大社~

更新日:

伏見稲荷大社 外国人が選ぶ日本の観光地No.1

京都といえば伏見稲荷大社
西本願寺からタクシーで、20分弱。
外国人にも大人気な伏見稲荷大社
外国人が選ぶ日本の観光地第一位。

JR稲荷駅の目の前が伏見稲荷大社。
これはありがたいでしょ。

駅を出たら、こんな感じで見えるよ。

路線図参考にしてね。
【電車】利用の場合
・JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ (京都駅より5分)
・京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分

 

伏見稲荷大社といえば、狐。

まず出迎えてくれるのが柏狐。
(柏狐は正式には眷属(けんぞく)や白狐(びゃっこ)と言う。)
この逆立ち気味な狐が何かをくわえてる。
金の稲穂!
現在は、様々なご利益ある伏見大社、その昔は五穀豊穣の神様として崇められていたらしい。それで納得。狐が稲穂をくわえているわけが。

見事な鳥居から始まる伏見稲荷大社。
本当、ご利益ありそう♪

鳥居の両サイドにお揃いの灯篭。
立派な屋根を背負ってかわいい。

中へずずいと入ると、また鳥居。

手を洗って清めましょう~
外国人だらけ。。

手水のつかいかたが絵入りであるので、
外国人の方は是非参考にされることをお勧めします!

そして、楼門。豊臣秀吉の造営。

ここにも柏狐が。
楼門の前にいる狐は、鍵をくわえてる。
鍵は「玉鍵信仰」に由来するといわれ、玉は稲荷神の霊徳の象徴で、
鍵はその御霊を身に着けようとする願望とされている。
鍵は、「倉庫の鍵」という説もある。

玉をくわえた狐も発見。

おっノーマル狐も発見!

お上品に座っております。

そして、来ましたよ~
伏見稲荷大社の千本鳥居♪
その前には、巻物をくわえた狐!巻物は知恵を象徴しているとか。

ジャジャジャジャーンーーーーー

どんどん続く、、先は見えず。

本鳥居は右側通行です♪

気を付けてね~

もっともっと奥に行くと、さらにさらに続く。

さすが千本鳥居!

何枚も写真を撮りたくなる、この鳥居マジック(笑)

京都へ来たら、伏見稲荷大社の千本鳥居は必須だね!

鳥居の値段

伏見稲荷大社のHPより鳥居奉納のご案内。
できるんだね~
大きさがマチマチだけど、どうやって並べるんだ?!

 

記念鳥居初穂料

 

出典:http://inari.jp/gotinza1300/index.html

 

伏見稲荷大社 交通アクセス

〒612-0882 京都市伏見区深草薮之内町68番地
TEL(075)641-7331

【電車】をご利用の場合
・JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ (京都駅より5分)
・京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分

【市バス】をご利用の場合
・南5系統 稲荷大社前下車 東へ徒歩7分

【自動車】をご利用の場合
・名神高速道路 京都南インターから 約20分
・阪神高速道路 上鳥羽出口から 約10分

 

-旅行あれこれ

Copyright© やってごらん , 2024 All Rights Reserved.